ママやって!とダダをこねる我が子にとるべき対応

こんにちは!

かやぱん先生です!

 

突然ですが、お子さんが

 

「ママやって!!」

 

と言って全然自分で支度をしない、、

ということはないですか??

f:id:ysensei:20210704171716j:image

 

「あるある〜!」

という人だけ、この先を読んでください!

 

こういうとき、

 

支度はそろそろ自分で

できてほしいし、、、

 

でもこのままだと

学校に遅刻しちゃうし、、、

 

今日だけはやってあげようか、、、

 

でもそうしたら今後も

甘えるようになってしまうかも、、、

 

と、どんな対応をしたらいいか

悩みますよね。

f:id:ysensei:20210704172348j:image

 

そして、悩んだ挙句

「自分でやろうね」

優しく言っても

 

怒ったり泣いたり

かえって支度が進まない。

 

あ〜もうなんでそのくらい

自分でやれないの!

こっちは優しく言ってあげてるのに!

いい加減にしなさい!!

 

ってイライラしてきませんか?笑

 

そんなあなたに!

イライラしないで

子どもとの信頼関係

築けちゃう対応

教えます!

 

それは、、、

f:id:ysensei:20210704180414j:image

 

一緒にやってあげる

です!

 

え??

と思ったあなた!

大事なのはここからです!

 

「ママやって!」

と言う子どもは、

何かしら心が満たされていない状態

の可能性が高いです。

 

なんとなく寂しい

なんとなくかまってほしい

 

その気持ちを素直に言えなかったり、

自分でも気づけていなかったりして

 

その結果ダダをこねる行動に

つながるのです。

 

だから、

そこでお母さんに

「自分でやろうね」

と言われると

 

「なんで分かってくれないんだ!」

 

「お母さんは自分なんて

 気にしてないんだ、、」

 

となり、

怒ったり泣いたりしてしまうんです。

f:id:ysensei:20210704182456j:image

 

さらに、

心が満たされていない状態が続くと、

 

✔️友達や兄弟に意地悪をする

✔️モノを壊したり隠したりする

✔️危険なことをする

 

などして、注意を引こうとする

こともあります。

 

まずは、

子どもの気持ちを

満たしてあげる

ことがとても大切です!

 

f:id:ysensei:20210704184613j:image

 

一緒に支度をしながら、

 

「今は体育で何やってるの?」

「今日の給食はカレーだって!」

 

なんてたわいのない会話を

してみてください。

 

子どもは、

 

「お母さんが自分のことを

 気にしてくれている」

 

と分かるだけで、安心します。

 

 

大人でも、いいことがあって

心が満たされているときは

なんでもがんばれる気がしますよね!

 

もし今後、

「ママやって!」

と言われることがあれば、

実践してみてくださいね!

 

 

そして、イライラしないで

子どもとの信頼関係を

築いちゃってください!

 

 

子育てをがんばっているあなたが

楽しく過ごせますように!

 

ではまた!